ワタシラシク

no travel no life

【退職準備】公務員退職後の健康保険はどうする?

先日、退職するにあたり、必要な書類を渡されました。 で、提出しました。

あー、退職するんだなぁと実感。

・退職手当 ・健康保険 ・共済生命 ・共済貯金 ・自動車共済

の書類が渡されました。 公務員なので、民間企業の方とは名称などが違うかもしれませんね。

これらに関しては、事前に考えていたので、 そんなに悩んではいませんでした。

退職手当

退職手当に関しては、名前をマイナンバーを書き、 振込先の口座を教えるだけ。 5月に入ったら、振り込まれるはず。楽しみ。

共済貯金

これは、給料天引きの貯金です。 利率がいいので、感動的な利息が付きます。 銀行の預金じゃ、ほぼ利息が付かないと同じくらいですよね。 共済貯金は退職すると使えないので、解約の手続きとなります。

自動車共済

むしろ、自動車共済(一般的な自動車保険)については、 7月10日までが契約期間になっているということで、 日本一周を6月末まで行い、その後海外に行く私にとっては ちょうどよかったー!! すごく保険料が安かったので、ありがたかったですね。

生命共済

同じく、生命共済(医療保険と生命保険)も、 7月末までの期間なんです。 7月から留学に行く予定なので、あぁーなんて良いタイミングなんだ!!

健康保険

ちょっと考えたのが健康保険。 健康保険というのは、退職する場合、 退職後は ・任意継続(2年間) ・国民健康保険に加入

の2パターンがあるわけです。

下調べをして分かったことは、 ・国民健康保険は、前年1~12月の所得で決まる。 ・任意継続は、今の保険料が倍になる。(折半分がないですからね) ・海外転出届を出すと、脱退となる。 ということ。

さて、どっちが安いんだ? 実際に計算してもらった方が間違いないので、計算してもらいました。

結果、 私の場合は、任意継続の方が安かった!

任意継続の方が安いという話を聞いていましたが、そのとおりでした。 これに関しては本当人によって違うと思うので、計算してもらってくださいね。

まとめ

書類関係はこれで終了。 あとは、貸与されているものを返すのみ。 なんだか、あっさりだなぁ。

私の退職話も結構広まってきてて、 なんか、面白いです(笑) 人のうわさって、こういう風に広まっていくんだなぁーって思います(笑)